【本編】
| 担当 | 名前 | ||
|---|---|---|---|
| 企画 | Leaf/AQUAPLUS | ||
| 脚本 | 菅宗光 | ||
| 枕流 | |||
| まるいたけし | |||
| 三宅章介 | |||
| キャラクターデザイン・原画 | 甘露樹 | ||
| カワタヒサシ | |||
| なかむらたけし | |||
| みつみ美里 | |||
| CG彩色 | 木村隆夫 | ||
| 村松英孝 | 高橋政吉 | ||
| 中谷武史 | 秋葉秀樹 | ||
| 比呂菊乃助 | 座間政秋 | ||
| 池田美智子 | 藤原十夜 | ||
| shigi | 水野早桜 | ||
| 水谷圭 | さくらいさくら | ||
| 金丸 | 藤沢町 | ||
| 久保田博之 | |||
| 田川歩美 | |||
| 背景・外注背景管理 | KUSANAGI | ||
| 背景 | 月島みちや | ||
| 東海林 | |||
| 中谷武史 | |||
| モブ原画・彩色 | 甘味みきひろ | ||
| マップキャラクターデザイン | 大谷圭 | ||
| マップキャラクターアニメーション | 比呂菊乃助 | ||
| 3Dグラフィック | こすがかなめ | ||
| システムグラフィックデザイン | 鷲見努 | ||
| プログラム | みゃくさまさかず | ||
| スクリプト | 山崎岳志 | 岩城二 | |
| 二宮一雄 | 横尾謙一 | ||
| かしまゆう | 藤原竜 | ||
| 磯田悟志 | |||
| 音楽 | 松岡純也 | ||
| 石川真也 | |||
| 下川直哉 | |||
| 中上和英 | |||
| 衣笠道雄 | |||
| サウンドエフェクト | 石川真也 | ||
| オープニングテーマ 「Heart To Heart」 |
Words by | 須谷尚子 | |
| Music by | 中上和英 | ||
| Arranged by | 豆田将 | ||
| Vocal | 中山愛梨沙 | ||
| エンディングテーマ 「ありがとう」 |
Words by | 須谷尚子 | |
| Music by | 下川直哉 | ||
| Arranged by | 豆田将 | ||
| Vocal | AKKO | ||
| レコーディング | STUDIO AQUA | ||
| レコーディングエンジニア&マスタリング | 有村健一 | ||
| エンドロール制作・演出 | TAKEMi | ||
| パッケージデザイン・広告 | 河合英明 | ||
| ソフトウェアマニュアルデザイン | 加納修二 | ||
| プロモーションマネージメント | 平田裕介 | ||
| セールスプロモーション | 川上英嗣 | ||
| 田中宏明 | |||
| 中上雅司 | |||
| オフィシャルウェブサイトデザイン | 中上和英 | ||
| SPECIAL THANKS | 松浦謙二 | ||
| 古寺成 | |||
| テストプレイ | ALL LEAF STAFF | ||
| ディレクター | 鷲見努 | ||
| プロデューサー | 下川直哉 | ||
| 制作 | Leaf | ||
【ドキドキぱにっくライブラリー】
| 担当 | 名前 |
|---|---|
| タイトル原画 | 甘露樹 |
| セリフ監修 | 三宅章介 |
| 菅宗光 | |
| まるいたけし | |
| 枕流 | |
| プログラム・システムスクリプト | YUM いわき |
| 背景キャラクターCG・スクリプト | 座間政秋 |
| フレーム・チップデザイン | 水野早桜 |
| 音楽/効果音 | DOZA |
| CG | 高橋政吉 |
| さくらいさくら | |
| 音声技術 | 望月雄太郎 |
【スーパースイーツスクランブル】
| 担当 | 名前 |
|---|---|
| タイトル原画 | みつみ美里 |
| セリフ監修 | 三宅章介 |
| 菅宗光 | |
| まるいたけし | |
| 枕流 | |
| プログラム | よこおけんいち |
| キャラクターグラフィック | 秋葉秀樹 |
| チップデザイン | 秋葉秀樹 |
| 藤原十夜 | |
| フレームデザイン | 藤原十夜 |
| 音楽・効果音 | DOZA |
| CG | 藤沢町 |
| 音声技術 | 望月雄太郎 |
| ミニゲームロゴデザイン | TAKEMi |
【オープニングアニメーション】
| 担当 | 名前 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コンテ・演出・作画監督 | 渡辺明夫 | |||||||||||
| 原画 | 中武学 | 青山まさのり | ||||||||||
| 橋本貴吉 | 桜井正明 | |||||||||||
| 岡部実 | 伊藤良太 | |||||||||||
| 小栗寛子 | 佐光幸恵 | |||||||||||
| 小野修次 | 村上やすひと | |||||||||||
| 中野江美 | ||||||||||||
| 渡辺明夫 | ||||||||||||
| 動画検査 | 武藤健 | |||||||||||
| 動画 |
タツノコプロ作画室
|
|||||||||||
| あにまる屋 | ||||||||||||
| プロダクションIG | ||||||||||||
| アニヴィレッジ | ||||||||||||
| TripleA | ||||||||||||
| 色指定・検査 | 最相茂 | |||||||||||
| 仕上げ |
タツノコプロデジタルルーム
|
|||||||||||
| アニヴィレッジ | ||||||||||||
| TripleA | ||||||||||||
| 美術監督・背景 | 糸満昭(スタジオ・イースター) | |||||||||||
| 3DCG WORKS | しらいしわたる | |||||||||||
| 千葉高之 | ||||||||||||
| 大釈竜彦 | ||||||||||||
| 撮影 | 鈴木清祟 | |||||||||||
| 竹本義人 | ||||||||||||
| 編集 | 山田豊徳 | |||||||||||
| 高田真宏 | ||||||||||||
| 制作進行 | 後藤広光 | |||||||||||
| デジタル制作 | 秋野悠介 | |||||||||||
| 佐野正衛 | ||||||||||||
| プロデューサー | 吉田昇一 | |||||||||||
【セリフ収録】
| 担当 | 名前 | |
|---|---|---|
| 制作・演出 | 望月雄太郎 | |
| 録音 | 金子英樹 | |
| 小野寺考樹 | ||
| 録音スタジオ | BAZOOKA STUDIO | |
| スタジオPAGE ONE | ||
| SOUNDGATE STUDIO | ||
| 協力 | マウスプロモーション | |
2005年12月9日発売
Leaf Visual Novel Series Vol.5