| 担当 | 名前 | |||
|---|---|---|---|---|
| 脚本 | 山口亮太 | |||
| 絵コンテ | 康村諒 | |||
| 演出 | 康村諒 | |||
| 作画監督 | 柳瀬譲二 | |||
| 森本由布希 | ||||
| 久保山陽子 | ||||
| キャスト | 小日向雄真 | 大原崇 | ||
| 神坂春姫 | 榊原ゆい | |||
| 柊杏璃 | 成瀬未亜 | |||
| 高峰小雪 | 日向裕羅 | |||
| 小日向すもも | 後藤麻衣 | |||
| 式守伊吹 | 壱智村小真 | |||
| 渡良瀬準 | 結本ミチル | |||
| 高溝八輔 | 川村拓央 | |||
| 小日向音羽 | 星野千寿子 | |||
| 生徒 | 鮭延未可 | |||
| 生徒 | 那良弥生 | |||
| 生徒 | 佐藤有世 | |||
| 生徒 | 田内友み | |||
| 生徒 | 堀田勝 | |||
| 生徒 | 越田直樹 | |||
| 生徒 | 岡部涼音 | |||
| 原画 | 杉江敬治 | |||
| 笠原愼介 | ||||
| 林和男 | ||||
| 坂本次男 | ||||
| 長崎重信 | ||||
| 田中宏紀 | ||||
| 石田重信 | ||||
| 武上みち子 | ||||
| 鈴木勇士 | ||||
| 塗國雄 | ||||
| 徐偉漢 | ||||
| スタジオワンパック | ||||
| 第二原画 | 常州新星美術制作有限公司 | |||
| 動画検査 | 鈴木勇士 | |||
| 動画 | 常州新星美術制作有限公司 | |||
| 色指定/検査 | 宮澤利江 | |||
| 仕上げ | 常州新星美術制作有限公司 | |||
| 背景 | 獏プロダクション | 西山正矩 | ||
| 本田修 | ||||
| 永井洋子 | ||||
| 飯田雅子 | ||||
| 伊澤ますみ | ||||
| 済藤愛 | ||||
| KABACHAN | ||||
| デジタル撮影 | 木村康史 | |||
| 若狭義人 | ||||
| 佐々木隆重 | ||||
| 吉田一洋 | ||||
| 重野幸紀 | ||||
| 栗田和幸 | ||||
| 小澤雅礼 | ||||
| 高橋祐也 | ||||
| 特殊効果 | 羽鳥歩 | |||
| 編集 | 岡安プロモーション | 藤本理子 | ||
| ビデオ編集 | 東京現像所 | 加悦英之 | ||
| 録音スタジオ | デルファイサウンド | |||
| 録音調整 | 天野龍洋 | |||
| 録音助手 | 高西和明 | |||
| 音響効果 | 松本泰明 | |||
| 音響制作 | デルファイサウンド | 内村友祐 | ||
| キャスティング協力 | 菊池由美子(ネルケプランニング) | |||
| 音楽プロデューサー | 志倉千代丸 | |||
| エンディングテーマ 「マジカル★ジェネレーション」 | 作詞/作曲 | 志倉千代丸 | ||
| 編曲 | 上野浩司 | |||
| 歌 | 榊原ゆい | |||
| オープニングアニメーションスタッフ | 絵コンテ/演出 | 福富博 | ||
| 作画監督 | 小関雅 | |||
| 原画 | 明珍宇作 | |||
| 氏家嘉宏 | ||||
| 都竹隆司 | ||||
| CG | KAZU | |||
| 金田星人 | ||||
| エンディングアニメーションスタッフ | 絵コンテ/演出/作画監督 | 小関雅 | ||
| アイキャッチ | KAZU | |||
| 金田星人 | ||||
| 制作進行 | 鎌田公意 | |||
| 制作デスク | 池田さくら | |||
| アニメーション制作協力 | サンシャイン・コーポレーション | |||
| スタジオキャッツ | ||||
| アニメーション制作 | アートランド | |||
| 企画協力 | 亀谷恒治(ガイズウェア) | |||
| Special Thanks | 里見慶(アレス) | |||
| 櫻田典崇(アレス) | ||||
| 宣伝協力 | 下田猛(読売広告社) | |||
| 原庸介(読売広告社) | ||||
| 連載 | 月刊コミックアライブ(メディアファクトリー刊) | |||
| 製作 | はぴねす!製作委員会 | マーベラスエンターテイメント | 大井守 | |
| 鈴木伸明 | ||||
| メディアファクトリー | 岩崎篤史 | |||
| 加藤正純 | ||||
| 5pb. | 小柳路子 | |||
| 高橋克典 | ||||
| 濱田智之 | ||||